top of page

​NPOのファンドレイジング

業務受託

⚫️「特定非営利活動法人キッズドア」の法人・企業財団を対象としたファンドレイジング業務を担う。(2017年5月〜)

*資金調達額

 (2021年度)年間約9,000万円

 (2020年度)年間約9,900万円

 (2019年度)年間約8,600万円

 (2018年度)年間約3,700万円

 (2017年度)年間約2,300万円

⚫️「学校法人玉川学園」の主に法人を対象としたファンドレイジング業務を担う。(2021年7月〜)

FundRaising_image.jpg

​ワークショップ

  • 「デートDV防止全国ネットワーク」主催の地域フォーラムにて、「ファンが増える組織づくり」というテーマでワークショップを開催。(2018年11月〜12月、5箇所)

  • 公益財団法人淡海文化振興財団主催オンラインセミナー「事業の価値を再発見する評価」入門編」にて講師として登壇。(2021年1月・3月)https://ohmi-net.com/shakaiimpact/3-23impact-2/

Q&Aセミナー

NPO設立支援・運営支援

  • ​「特定非営利活動法人サイクリング・フォー・チャリティー」の監事に、代表・鎌田が就任。(2019年〜)https://www.cyclingforcharityjapan.com/

  • 「特定非営利活動法人デートDV防止全国ネットワーク」設立における手続き、理事会運営、シンポジウム運営サポート等を行う。(2018年4月〜2019年3月

  • ​「特定非営利活動法人森ノオト」の理事に、代表・鎌田が就任(2021年7月〜)

ビジネスチーム

財団における

助成プログラムオフィサー

  • 「公益財団法人パブリックリソース財団」において、シニアフェローとして助成プログラム基金の運営を担う。(2020年5月〜http://www.public.or.jp/

群衆の応援

講演

  • 平塚市とひらつか市民活動センター主催「NPOと企業との出会いの場、交流ミーティング」にゲストスピーカーとして登壇し”Win×Winな関係をつくるために”というテーマで講演。(2018年3月9日)

  • FRJ2020オンライン(ファンドレイジング日本2020)にて、セッションに登壇。(2020年9月)

  • https://jfra.jp/frj/ondemand/13.html

  • https://jfra.jp/frj/dialogue/47.html

  • HAPIC2021にて「活動が生み出す成果とプロセスは、“見える化”できるのか?https://hapiconf.com/programs/565/

  • ~社会的インパクト・マネジメントの実践~」に登壇。(2021年2月)

対象読者と講師

NPO組織診断

​組織基盤強化伴走支援

  • 「特定非営利活動法人自然環境復元協会」のレンジャーズプロジェクトにおける法人営業力強化伴走支援・コンサルティングを実施。(2020年1月〜12月)http://rangersproject.jp/

  • NPO法人の中長期計画策定におけるコンサルティングを実施。(2019年9月〜2020年1月)

  • 「公益財団法人パブリックリソース財団」からの依頼で、NPOの組織診断および課題解決の提案を行う。(2018年11月〜2019年1月)

アナリスト

社会的インパクト・マネジメント

ゼミ講師・団体導入支援

  • 「一般社団法人インパクト・マネジメント・ラボ」における「社会的インパクト・マネジメントゼミ」における講師・ロジックモデル作成支援、団体伴走支援を担う。(2019年10月〜

  • https://impact-management-lab.org/

チームトーク

社会的インパクト・マネジメント志向による事業開発、伴走支援

  • 「公益財団法人横浜市男女共同参画推進協会」にて、プロジェクトマネージャーとして、情報調査設計、セオリー策定、各種計画策定と、社会的インパクト・マネジメント志向による事業開発全般を担う。(2020年8月〜2021年3月)https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/seisaku/torikumi/danjo/chosa/R02_hyougaki.html 

  • ​シングルマザー支援団体の社会的インパクト・マネジメントによる事業計画策定の伴走支援(2021年3月)

会議室でのミーティング
bottom of page